オオサカジン

日記/一般 日記/一般   | 港区

新規登録ログインヘルプ


スポンサーリンク

上記の広告は、60日以上更新がないブログに表示されています。
新たに記事を投稿することで、広告を消すことができます。  

Posted by オオサカジン運営事務局 at

2010年01月19日

12月のミーティング記録

12月のミーティング記録です。

日時:平成21年12月3日(木)午後7時~8時
場所:港区役所5階会議室

1 わがまちみなとフォーラムの反省について
(フォーラム全体について)
・音響に関する評判が悪かったが、区民ホールは常に音が悪いので仕方がない。
・自分の地域の話が出てこないので怒って帰ってしまった参加者がいた。
・参加対象者を若くしないといけない。
→PTAや子ども会、区子連など若い年齢層に声をかける方が良い。前もって話を通しておくと参加してもらいやすい。区内に16小中学校あるので、80名くらいの参加が望める。
・NPO法人が子育て支援をしていたので、子ども連れの人も来ていた。
→区民活動をしていて現状を問題視している人の数を増やさないといけない。桃谷順天館と話をしたら学校に美容の実演に行けると言われていたので、それをきっかけとして活動の参加につなげられたら。母親に限らず父親でも良いと思う。PTAの成人教育でも良い。せっかく港区にあるのだから連携がとれるようにしたい。
・第1回のフォーラムよりも第2回の方が内容は進んでいたが、連合関係者にとっては自分の地域の話が出ないと不満に感じる人がいた。

(第2部について)
・スタンプラリーのために2階のコーナーに人が集中してしまった。
→もう少し若い参加者がほしい。
→今回は海遊館や関西フィルにも参加を呼びかけたが、新聞の折り込みに入れても、新聞をとらない人も多い。回覧板も見ていない。
・人の集め方が難しいところ。目玉として景品を用意していたが、参加者は少なかった。また、チラシに景品の内容まで記載していなかった。
→景品もゲームや自転車のような若い人が喜ぶものでないと魅力がない。また、ゲストや景品を全面に出さないと人は来ない。予算がつかないのなら、少ない予算で無理に人を呼ぶのはやめて、内部だけの発表会にする方が良い。
・コンサルタントが入っているのなら、人集めから協力をしないといけない。参加メンバーにも人脈があるのにそれが活かしきれていなかった。
→声かけをもっと早めにしてもらいたい。
・フォーラムなのだから参加者も加わって言いたいことを言ってもらい、お互い意思の疎通ができるようにするべき。その場で結論を出す必要もない。

(大阪市都市工学情報センターより合同アンケート結果報告)

2 サイクリング&クルージング事業について
(サイクリングコースについて)
・前回は3コースだったが、今回はクルージングもあるので1コースで充分満喫できる。
・前回、初めて第3のコースを走る人がいて好評だった。信号も少ないので走りやすい。
→第3のコースに決定。
・最初にグループ分けをして、5分おきに出発する。
・自転車は船客ターミナルに駐輪し、乗船場に移動する。

(クルージングコースについて)
・今回は座席が38席なので参加者の上限は40名とする。
・3月なら桜の開花時期なので、八軒家浜まで行くと桜が見られる。
・天保山の桜を見てから船に乗って、また安治川を上って桜を見に行ってはどうか。
→船の往復時間や費用を確認した上で、次回ミーティングにてコースを決定する。

(時間設定)
・9時45分集合。10時開始で13時頃終了予定とする。
→詳細については、次回ミーティングにて船の時間も考慮した上で話し合う。

3 フリートーク
(ミナトちゃ輪港マップについて)
・今年度新たにちゃ輪港マップを作成することになった。大阪市都市工学情報センターが印刷する。
・内容については、今後フォーラムメンバーで話し合っていく。

4 次回の日程
・次回のわがまちフォーラムミーティング
 1月21日(木)午後7時 港区役所  


Posted by 港区わがまちフォーラム at 10:57Comments(0)

2009年10月28日

10月のミーティング記録

10月のミーティング記録です。

日時:平成21年10月22日(木)午後7時~8時
場所:港区役所5階会議室

1 わがまちみなとフォーラムへの参加について
・子ども見守り隊の活動紹介
→活動自体があまり認知されていない。
→活動の写真を撮り、写真展示をしてはどうか。
→波除地区は黄色のジャンパーを着用している。ただし、巡回は7日と17日のみ。
→女性会は第一月曜日、小学校の校門であいさつを実施。
→通学時の朝夕の中央大通りに立つほうが意味があると言われている。
→学校に活動風景の写真があるかもしれない。

・ 環境にやさしい交通に関するアンケートの実施
→取り組みに関するアンケート案を用意してきたが、わがまちみなとフォーラムのイベント全体のアンケートの中に入れてもらおうと思う。
→パネルを見に来てくれた人にアンケートを書いてもらって答えてくれた人にはエコバックを渡すというのはどうか。《エコバックは100個用意》
→エコ○×クイズ(10問)に時間がかかると思えないので、2回に分けて行い、その間にアンケートを答えてもらってはどうか。

・エコ○×クイズについて
→時間帯は3時30分~4時ぐらいではどうか。
→部屋の外や1階や2階にポスターを作って告知する必要がある。
→スタンプラリーの抽選があるので、来た時には終わっていたとか、クイズまでまだ時間があるという場合もある。
→クイズは読み上げ形式で行い、答え合わせは一つずつ行う。
→2回に分けて行い、20個あるプレゼントを高得点者に渡していってはどうか。上位10名に渡せるので、部屋に20個くらいの椅子を用意しておく。
→展示会場の机に問題とアンケート用紙と筆記用具を置いておいて、告知文を貼っておく。入口にパネルを貼り、中は試験会場風にする。
→全問正解者が11人出た場合はどうするか。
(案)2回目は9個にする。決勝クイズを実施する。
3時20分と4時の2回に分けて行い、1回目は15、2回目は5とする。
→海遊館の講演の時間帯とはずらしたほうがよい。
→他のイベントと重ならないよう、時間帯を明確に書いたプログラムを渡したらよいが、当日でないと時間調整ができない。
→景品には限りがあること、答え合わせの場所と時間を明記しておく。
→クイズの答え合わせの先着100人に参加賞としてエコバックを進呈。

・展示室でのその他の催しについて
→パネル展示だけでは寂しいので、すごろくゲームをしてはどうか。
→興味のある人のために、小冊子なども用意しておく。

・当日の流れの確認
集合時間は1時。1時から会場設営と、告知ポスター作成。席が設営されたら、クイズとアンケートを当日資料にはさんで各席に配付。3時からは、メイン会場でのイベントと時間をずらしてクイズを2回設定。合間には交通すごろくを行う。参加者が少ない場合は呼び込みを行う。アンケートを出口で回収していることを伝える。4時半に後片付け。

2「わがまちフォーラム」の取組についてフリートーク
・エコドライブについて
→定員20名に対して8名しか集まっていない。
→座学はエントリー式ではなく、自由参加方式に変更。
→集合時間は2時。乗る人には説明が必要のため、事前申し込みをしてもらう。
→インフルエンザの流行により、のきなみイベントが中止されているが、周りに参加を呼びかけてほしい。
→平日を希望する声もあるが、企業や幅広く区民の方に参加してもらうという意味で、近場で日曜に設定したのは間違っていないと思っている。

・その他
→関西フィルがクリスマスコンサートを開催する。子どもは無料。
→サイクル&クルージングは2月15日の広報誌に掲載し、1ヶ月間募集する。広報誌の内容を年内に詰める必要があるので、12月にミーティングを行う。その後、1月と2月で詰めていく。

3 次回の日程
・次回のわがまちフォーラムミーティング
 12月3日(木)午後7時 港区役所  


Posted by 港区わがまちフォーラム at 16:21Comments(0)

2009年09月28日

9月のミーティング記録

9月のミーティング記録です。

日時:平成21年9月25日(木)午後7時~8時30分
場所:港区役所5階会議室

1 わがまちみなとフォーラムへの参加について
・区役所担当課からフォーラムの構成案について説明
・港区わがまちフォーラムとして参加する方法
  【時間】PM15:00~16:30
  【会場】港区民センターの一室
  【内容】①クイズの前に港区わがまちフォーラムの活動について説明する
      ②自転車ルールクイズ
       ・2~3回に分けて、集まった人たちに合同でクイズをしてもらう。
       ・間違った人から座るなどのルールをつくる
       ・全問正解者には賞品あり 
      ③パネル展示
※フォーラム参加団体には打合せ会を開催する予定(10月)

2 エコドライブ講習会について
・11月1日 現在1名参加申込みあり。さまざま広報を続けていく予定。

3 次年度の取り組みについて
・次年度以降の取り組みの参考事例として、「ドラゴンボート」の活動についてレクチャーをうける(大阪府ドラゴンボート協会)
・「ドラゴンボート」の取り組み実施に関する問題点としては、桟橋が港区内にないこと。
 (公共の桟橋は中央市場、ほたるまち、国際会議場、弁天埠頭)
・もし、ドラゴンボートの試乗会をするとしたら、港湾局前(日和橋の辺り)~天保山運河の往復(船の高さが低いために波がおだやかな場所がよい)
・ドラゴンボートは安治川を渡れない(川幅が広いと危険なため)
・夏の行事としてやってみるのはよい
・水辺の親水性をうたう「みなと秋まつり」の一環としてやるのもよい
・港区わがまちフォーラムの取り組みは「港区全体」のにぎわいづくりに取り組みたい。
・これまでは、港区が広く、自転車の利用が多いということで、「自転車」に関する取組みをしてきた。今後は、港区は水辺に囲まれているものの、それが充分活かさせていないことから、水辺を活性化することに取り組みたと思う。
・築港の秋まつりも「水辺の活性化」なので差別化できないかも。
・引き続き、今後の取り組みについて議論していきたい。

4 都市景観資源の推薦について
・町内回覧でも回したが、応募が少ない。港区わがまちフォーラムとして推薦する景観はあるだろうか(担当課より)
・「ミナトちゃ輪港マップ」に掲載しているものはすべて港区わがまちフォーラムが推奨するものなので、応募したいと思う。

5 次回の日程
・次回わがまちフォーラムミーティング
10月22日(木)午後7時 港区民センター  


Posted by 港区わがまちフォーラム at 16:20Comments(0)

2009年08月28日

8月のミーティング記録

8月のミーティング記録です。

日時:平成21年8月20日(木)午後7時~8時
場所:港区民センター2階梅

1 サイクリング&クルージング事業について
・チラシ案提出
・11/1(日)に予定していたわがまちフォーラム主催の「サイクリング&クルージング」と港湾局の「広報船『夢咲』エコツアー」が同日開催ということが判明。
 →「サイクリング&クルージング」の開催を3月に変更する。
→秋はさまざまなイベントが目白押しである。「わがまちフォーラム」主催のイベントに関しては、春開催にする方がよいかもしれない。
→日程は、3/28(日)or14(日)で検討する。
→雨天決行。
→3/14では、甲板に出るとまだ寒いので、28日の方が暖かくてよい。
→お花見シーズンになるので、船の手配ができるかも心配。早急に確認をする。

・連携しようとしていた「エコドライブ講習会」については、11/1(日)に単独で開催する。
 大阪市企画調整局より11/1の説明。
→わがまちフォーラムは11/1の講習会に協力する。
 →大阪市計画調整局は、3月開催の「サイクリング&クルージング」にできるだけ協力する。

2 わがまちみなとフォーラムへの参加について
・事務局より、「わがまちみなとフォーラム」参加のお願いに関して説明。
11月15日(日)に開催する「わがまちみなとフォーラム」に、区内で活動している団体の1つとして、参画し、活動を紹介していだたきたい。
今年度の「わがまちみなとフォーラム」は、まだ不確定な段階ですが、参加型のイベントにしたいと考えており、展示なども含めて区民が参加しやすい方法を提案してもらえたらと思っている。
→9月、10月の会議で内容を話し合い、決定していきたい。
→「自転車クイズキャンペーン」をこの時にやってもよいのではないか。
→1階の入口のあたりで「自転車クイズキャンペーン」のチラシを渡し、2階の会場で商品を渡すようにすれば、会場にも大勢の人が来てもらえるのではないか。
→フォーラムの参加者はどちらかと言うと高齢者が多い。その方たち対象のものを考えなくては。
→他にもアイデアを出しあおう。
→次回まで、クイズ案提案する。

3 来年度以降の「わがまちフォーラム」の取り組みについてフリートーク
・“ツール・ド・水の回廊~ドラゴンボート市民水上フォーク~”の紹介
→おもしろそうなので、次年度以降の取り組み案の1つとして検討してみよう。
→浮き桟橋が必要。
・水都祭のカッターレースを見学して感じたことだが、セーフティネットのしくみができあがっていた。我々が開催する場合にも、それをしっかりしておく必要がある。
・災害用のEボート(10人乗り)を使うことも検討できる。
・いかだレースをするなら筋肉商店街のメンバーが協力できるとの申出があった。

4 その他
・大阪市計画調整局より
 港区への転入者やイベント参加者がエコドライブに関するアンケート調査に協力してもらった場合に配る「エコバッグ」に「みなりん」と「環境にやさしい交通をすすめるプロジェクト」のロゴマークを印刷する予定。エコバッグのどのあたりに印刷すればよいかの意見を聞きたい。
→エコバッグの側面がいいのでは。

5 次回の日程
・次回わがまちフォーラムミーティング
9月25日(金)午後7時 港区役所  


Posted by 港区わがまちフォーラム at 16:00Comments(0)

2009年08月14日

7月のミーティング記録

7月のミーティング記録です。

日時:平成21年7月23日(木)午後7時~8時
場所:港区役所5階会議室

1 区民まつりでの取組みについて
【チラシ案の変更事項】
フォーラムのメンバー
・“※活動は、無償で、交通費等の支給はありません”の後に“(ボランティア精神にあふれる方)”を追加
活動内容
・“「歩港会(あるこうかい)」”→“「歩港会(あるこうかい)」の立ち上げ”に変更
・“サイクル&クルージング”→“サイクリング&クルージング”
問合せ・申込み
・“港区役所”→“港区役所5階”
その他
・11月1日のイベントの告知を入れる

【集合時間】
・会場に16:30集合

【パネルの製作・掲示について】
・例年通り3枚掲示する予定

2 「環境にやさしい交通をすすめるプロジェクト」との連携について
・大阪市計画調整局より説明。前回のフォーラムミーティングでは、区民まつりでエコバックの配布を検討していたが、電気自動車の展示に変更する。
・テント内の配置図を全員で確認。
→風船をもらったらすぐに帰ってしまう人がいるので、手回し発電機のテーブルをテントの入り口と直角に置き、人の流れを作る。

3 自転車関連イベントの実施について
・計画調整局より自転車イベントとの連携について、資料に基づき説明。参加者で確認。
【開催時間について】
・オリックスドライビングスクールに確認した結果、エコドライブは約3時間半所要するため、午後スタートの方が良い。
→以下のスケジュールに決定
9:00わがまちフォーラムメンバー集合。参加者自転車の整理にあたる
9:30自転車講習会の開催
10:30サイクリング開始
11:30クルージング (12:30終了)
14:00エコドライブ (17:00終了)

4 フリートーク
(大阪港みなとまつり見学の報告)
・わがまちフォーラムとの連携を想定して大阪港みなとまつりのカッターレースなどを見学しに行ったが、今年で20回目だそうで歴史が古くて介入する余地がなかった。
・海上保安局をはじめ、警察、水道局、ボランティアのライフガードなど、いろんな機関が参加していてリスクに対する危機回避の対応が十分にとれていた。
(べイ&リバーサイドパーティ2009OSAKAについて)
・大阪市が水都大阪で盛り上がっているので、わがまちフォーラムからアイデアがあったら出していけたら。
→わがまち会議で安治川を散策したら、ゴミの山だった。住民から掃除をしてほしいという声があった。
→カッターレースをするのも楽しい。防災用のEボートを防災訓練と乗じてやってみることも可能では。
→安治川沿いのペイントなどは、みなアート会も喜んで協力してくれると思う。
(自転車ブック&マップについて)
・天王寺区では公募して区民の中学生と大人で自転車ブックとマップを作っている。
→港区でも自転車マップを更新していく。中学生に募集をかけるのも面白そう。

5 次回の日程
・ 次回わがまちフォーラムミーティング
8月20日(木)午後7時 港区民センター
  


Posted by 港区わがまちフォーラム at 14:49Comments(0)

2009年08月14日

温泉の閉店のお知らせ 17日まで

旧長崎屋、現在メガドンキホーテのうらにある吾妻温泉さんが
来週17日に温泉を閉めるとの情報が入りました
筆者は池島在住のため一度も入ったことがありませんが豪華な天井のある



古きよき味わいを持った温泉のようです

閉店後は解体してしまうとの事で惜しいことですが時代の流れ
世の常でしょう
  
タグ :温泉銭湯


Posted by 港区わがまちフォーラム at 00:43Comments(0)

2009年08月04日

大阪人9月号は港区特集

つっこみどころ満載の大阪人9月号ですがさておき

港区グルメということで
以前こちらでも紹介させていただいたソース、ラムネの製造会社
三晃食産さん、大川食品工業さんが紹介されています

そして工場の作業風景も記事として掲載されています

歩港会での見学は残念ながら不可でしたので大阪人の記事で港区で作られている味の製造過程と人情話をお楽しみ下さい

大阪人は本屋さん、地下鉄構内売店で580円で販売中です

文責 丹羽幽霊  
タグ :大阪人


Posted by 港区わがまちフォーラム at 23:49Comments(0)

2009年07月28日

6月のミーティング記録

6月のミーティング記録です。

日時:平成21年6月18日(木)午後7時~8時
場所:港区役所5階会議室

1 区民まつりでの取組みについて
・大阪市計画調整局より説明、参加者で確認する。
・わがまちフォーラムでは、みなりんをプリントした風船を配って啓発を行う。
→当日16 時半から準備開始。
→風船がテントの上にのぼっていかないように、くくりつけておく紐を用意する。
・計画調整局よりエコバック案の提示。参加者で確認する。
→意見を参考にし、再度、計画調整局で検討を行う。
→テントのスペースに余裕があればエコバックに絵を描く。

2 「環境にやさしい交通をすすめるプロジェクト」との連携について
・計画調整局より自転車イベントの連携について、資料に基づき説明。参加者で確認。
【イベント開催日について】
・オリックスドライビングスクールと時間を調整する必要がある。
→エコドライブは講習から本番まで最短で3時間半程度。オリックスドライビングスクールに確認してから詰めていく。

3 自転車関連イベントの実施について
・コンサルタントより自転車イベント案の説明、参加者で確認する。
・自転車発電によるエコライブは、単独のイベントというより、たくさんある催し物の一つとして考える方がいいように思う。たとえば、弁天まつりのカラオケ大会などなら集
客もあって出演料もかからない。
→9月初旬の筋肉商店街など、他のイベントと合同で行えると良い。
・自転車ペイントは以前に弁天小学校で実施したが、警察の防犯上あまりよく思われない。
・DVD上映は単独では成り立たないので、何かのイベントと合同でできないか。
→屋外では上映できないが、何かで活かせれたら。
・昨年のサイクリング&クルージングが好評でリクエストがあったので、今年は安治川クルージングをしてはどうか。
・自転車関連のイベントなので、講習会は必要。
→港警察に講習を依頼する。エコドライブ・自転車講習・クルージングのセットに決定。
・クルージングの船の空いたスペースで自転車発電をしたり、ちょっと遊びのイベントがあれば面白いかもしれない。
→クルージングに何をプラスしていくか、次回から詰めていく。
・9月号の広報掲載に向けて、7月8月で記事を確定させる。

4 フリートーク
(小学校での自転車講習会について)
・ 5月26日から順次小学校で開催。副代表がわがまちフォーラムとして、ルールブックを配布し、終了証を発行していることを報告。
(来年度の予算について)
・ 自転車関連では、マナー本と小学校へのイベントは引き続き実施していきたい。
・ 市の取組みと連携して、水辺に関わるイベントを1年通して行いたい。
→水都大阪に乗じて、区民に浸透してければ。
(区民まつりでのパネル展示について)
・スペースが狭いので、展示できる場所が限られてしまうが、今年も展示を行う。
(わがまちフォーラムのブログについて)
・コンサルタントが関わって、随時更新してほしい。

5 次回の日程
・ 次回わがまちフォーラムミーティング
7月23日(木)午後7時 港区役所  


Posted by 港区わがまちフォーラム at 17:50Comments(0)

2009年07月28日

5月のミーティング記録

5月のミーティング記録です。

日時:平成21年5月21日(木)午後7時00 分~8 時20 分
場所:港区役所5階会議室

1 小学校での自転車講習会について
・区職員より自転車講習会の説明、参加者で確認する。
・講習会の最初にわがまちフォーラムのメンバーとして、副代表が挨拶をする。

2 自転車イベントの提案について
・コンサルタントより自転車イベント案の説明、参加者で確認する。
【イベント内容について】
・イベント案のうちのいくつかは、区民まつりや区民センターでのイベントなどと共催することで、効果をあげるという考え方もできる。
→イベントの場所・内容について、今回と次回のフォーラムで議論し、どんなイベントにするか決定していく。
・自転車博物館でイベント案と同じDVDを見たことがあるが、一緒に現物を飾ってあったので分かりやすかった。
・自転車発電機で蓄電した電気をどう使うか。電球や扇風機など目に見えるものだと楽しめる。
・ベロタクシーの費用と集客効果の関係を考慮する必要がある。
→クルージングや人力車の方が安い。費用面も含めイベントの構成について、次回まとめていきたい。
【イベント開催日について】
・今年度は区民レクレーション体育大会の開催年であり、その日時と重ならない日を設定する必要がある。
・広報紙への告知は、掲載号の2ヶ月前が締切りのため、今後のミーティングの流れからみても10 月以降が望ましい。
→11 月1 日(日)に決定。9月号の広報掲載に向けて、7月末までにイベントの内容を固めて原稿を依頼。

3 「環境にやさしい交通をすすめるプロジェクト」との区民まつりでの提携について
・大阪市計画調整局より区民まつりの説明、参加者で確認する。
→今年も調整局と一緒のブースを共有することで全員一致
・港区わがまちフォーラムとしては、集客効果が大きいので、今年も風船配布をする。昨年は、風船を膨らませることで精一杯であったため、肝心の啓発がおろそかになったところがあった。
・風船に自転車に乗った「みなりん」を印刷すれば効果が期待できる。
→よいアイデアなので、実施の方向で検討する。
【区民まつりで配布するエコバックについての意見】
・エコバックをみんなが使いたくなるデザインに改善してほしい。
→(調整局の回答)まだ企画段階で区民まつりまで時間の余裕はあるので、価値のあるものを配布できるよう検討をすすめる。

4 フリートーク
(名刺について)
・ 代表と副代表は活動する上で名刺が必要なので、作成した。ご了解いただきたい。
→全員承諾。

5 次回の日程
・ 11 月1 日のイベントについて、6月・7月のフォーラムで決めていく。宿題として、1人1案考えて次回に意見交換したい。
・ 次回わがまちフォーラムミーティング
6月18日(木)午後7時 港区役所501 会議室  


Posted by 港区わがまちフォーラム at 17:48Comments(0)

2009年07月28日

4月のミーティング記録

4月のミーティング記録です。

日時:平成21年4月23日(木)午後7時00分~9時00分
場所:港区役所5階会議室


1 今後の進め方
・ 今回からフォーラムメンバーで進行を行う。

2 自転車イベントの提案
・ コンサルタントより提案内容の説明、参加者で確認する。
→これからフォーラムメンバーで協議しながら時間をかけて検討していく
・ 小学校での自転車講習会は、今年度7 校で実施予定。22 年以降も継続していく。
・ 3月に開催したサイクリング&クルージングでは、子どもたちから「来年もやってほしい」と言われた。
船に乗ると楽しさが倍増するので、企画に盛り込んでいけたら。

3 区長マニフェストの概要説明
(区長改革マニフェストについて)
・ 多くの事業を実施していても区民に周知されていないので、情報提供に工夫してほしい。
・ 弾力的な人材運用として、市民と協働して人材バンク的なサービスを支援・運営すれば効果があるのでは。
(自転車に関する取組みについて)
・ 中年層の自転車マナーが悪いと感じる。港警察とタイアップして大人を対象にした啓発が必要。
→フォーラムで課題にしていきたい。
・ 駐車禁止と同様に、自転車も罰則対象にできないか。
→フォーラムからの要望として警察に伝えることは可能。
・ 啓発活動として、ボランティアの有志で安全パトロール隊を作ってはどうか。
→メンバーの構成や実行方法について、これから議論していく。

4 今後の取り組みについて
(イベントについて)
・ 次回は自転車イベントの提案内容について議論する。
・ 桜やつつじなど、開花のタイミングにあわせてイベントをするのも面白い。
・ 水辺やエコをテーマにしてみるのもよい。
・ 来年度にやりたいことがあれば、8 月頃までに内容を決める必要がある。
(「港区わがまちフォーラム」の名称)
・ 「わがまちみなとフォーラム」と似通っていて、ややこしい。
・ ようやく「港区わがまちフォーラム」が認知されてきたので、このままがよい。
(今後の予定等)
・ 次回わがまちフォーラムミーティング
5月21日(木)午後7時 港区役所503 会議室  


Posted by 港区わがまちフォーラム at 17:43Comments(0)